スパム対策(タグ付)
サービス概要
お客様がメールを受信する前に、スパムサーバーにて迷惑メールのチェックを実施します。スパム対策(タグ付)の構成図
件名に [SPAM MAIL]
サーバーにてスパムメールと判定されたメールは、件名に [SPAM MAIL] と付与されます。メールソフトの振分設定を行っておけば、まとめて迷惑メールを削除することができます。
初回メールの一時遅延
迷惑メールの送信元サーバーは、大量に送信を行うのを目的としている為、一度送信したら再送をすることが少ないという特性があります。
この特性を活かし、下記の条件に該当する場合、初回のメールのみ保留させて遅延を発生させます。
@ 初めてやりとりをするメール
A 1ヶ月以上やりとりをしていないメール
一方、通常の送信元サーバーは、メールが送信できるまで(通常は5〜30分の間隔で)再送を試みる
特性があります。初回のメールのみ遅延しますが、それ以降のメールはリアルタイムで受信すること
ができます。
ドメイン単位でお申込み可能
全アカウントに適用されます。セーフリスト/拒否リストについて
スパム対策(タグ付)サービスでは、お客様任意で「差出人セーフリスト」や「受信拒否リスト登録」ができません。スパムメールの判定はサーバーが自動的に行うため、お客様にて「差出人セーフリスト」や
「受信拒否リスト登録の登録を行いたい場合は、「スパム対策(隔離)」をご利用下さい。